昨年3月11日。
TVを見ていなかった私は、地震に気付いたのが、地震発生後20分くらいでした。
関東に友人が多くいたので、連絡が取れずすごく心配しました。
が、関東どころじゃない、東北のあの津波。
夢を見ているかのような感じでした。
みんな同じ気持ちだったと思いますが、これはヤバイ、何かしなくてはと、本当に思いました。
それで、ポストカード募金を始めたわけですが、、、
お庭蚤の市も、開催一か月前で、中止にしようかとも思いました。
けれど、色々考えた結果、お庭蚤の市でできる事をやろうと思い、各店舗での募金など積極的にやり、開催しました。
募金活動は、まだ続けておりますが、綺麗事はあんまり好きじゃないけど、少しでも役にたてられる事が出来たらなとは思います。。。
募金活動してる人がどうこうじゃなくて、協力してくれた方に感謝したいですよね。
うちでは、ボタン買ってくれる方(すみませんが勝手に、一個につき10円募金されております。笑)ポストカード購入してくれる方、そのほかお客様が購入してくれた商品の売り上げ一部を募金とさせて頂いておりますので、お客様に感謝です。
そして、一年経った昨日。
延期となったお庭蚤の市が開催されました。
4日の縮小開催もあったため、人が少ないのではと思っていましたが、予想を上回るお客様で、大感謝です…。
募金もたくさん集めることができました(^^)
有難うございます。
一年前、、亡くなられてしまった方々のご冥福をお祈りいたします。
これからもできる事はしていきたいと思います。
さて!
昨日、延期開催した、お庭蚤の市。
正直、4日に縮小開催したため、11日にはお客さんが来ないのでは?と、不安でいっぱいでした。
だって、4日も予想を上回る方が来てくださって(と、言うか延期を知らない方が多くて;)二週連続で来てくれるのだろうか?と。。。
初参加の方も居るのに、それは困る!と、4日の縮小開催後は、すぐに宮崎日日新聞のYさんに連絡を入れ、新聞掲載をお願いしました。
(と、言うか3日、延期決定の時点で電話したんですが)
しかし、新聞だけでは年齢層がかたよるのではと・・・。
が、参加者の皆様が、延期をどんどん宣伝して下さったおかげで、凄くたくさんの方でにぎわいました!!!(;ω;)
4日に、お客様が「チラシ持って帰っていいですか?拡散します!」と、言ってくださった方も居て、お客様にも大感謝です!!!
お庭蚤の市が、少しずつみんなに愛されるイベントに進化してきたと、今回の開催で実感できました(>