勝手に画像作成しました。笑
時間ないのでこんなんですが、この写真自体は気に入ってます。笑
写真がないので、神城文化の森で3月にやってた雛まつり会場で撮った土人形を使いました。
5月は昭和ポスター館が公開されてると思います。
青いチラシ持って行った方は割引されますヨ。
蚤の市当日配布してると思いますので声かけてくださいませ(^^)
ここは、かなりの物の多さに圧倒されますよ。絶対こんなとこみた事ないはず。笑
とりあえず、九州一だとは思います。半端ないので見に行くべき。
と、云うわけで!
2011年5月3~5日の3日間、人吉のサンロードシティ内ホームセンターサンコー隣の会場とその外で、骨董フェスタ2が開かれますよ~。
会場はこちら↓
http://www.shinjyou.jp/bunkanomori/sun.html
主催はこちら↓
神城文化の森
http://www.shinjyou.jp/index.html
人吉ジャスコも神城文化の森も同じ敷地内です。
ゲーセン、本屋、ペットショップ、100均、ユニクロ、ジャスコ、うどん屋とかお菓子屋とかあって、子供連れでも1日暇つぶせちゃいます。
そして、神城文化の森は、昭和レトロなテーマパークです。
こちらは一部有料ですが、広いので半日は見て周って遊べます。
更に、神城文化の森は温泉まであります!
http://www.shinjyou.jp/bunkanomori/family_bath.html
足湯もあるから、温泉入らないと言う人はタオルくらい持ってきて、遊んだ後は足湯にどうぞ(^^)
そして。
3日と4日は、ハンドメイドな参加者さまが外に並んでくださいます!
いきなりの事だったにもかかわらず、集まってくださった方に大感謝です…(T▽T)
3日はハンドメイドアクセサリー販売の
ジョイジョイさん、スイーツデコ、布小物、羊毛フェルト販売の
ゆにっと[moze]さん、お花屋さんの、くれえくーるさん、レトロ関係で仁さん、仁さんの御親戚の方がハンドメイドで参加されます(神ピクでも参加されてたのですが店名聞くの忘れました;)そして、私も外に並ぶ事になりました。
4日は、ゆにっと[moze]さん、仁さん、くれえくーるさん、珈琲豆販売のロッキーズさん、私になります(^^)
※5日は外のハンドメイド関係はありません。室内の骨董市と、もしかしたら外に中の人が並ぶかな?
ホームセンターサンコー、錦町の方々も便乗して色々やるそうですよ♪
お店が外に色々並ぶらしいです。
骨董フェスタ会場、私らが並ぶ目の前には
おいでカフェさんもいますよ!
机といすも置いてるらしいので、その場で食事もできるはずです。
勿論、室内も参加者が沢山なはずです。
うちと、八木乃蔵さんのブースは入口入ってすぐだと思います。
ジャンル的には古布屋と道具屋が半々と聞きました。
最終日の5日は、昼過ぎからチャリティーオークションが開催されます!
まあ、多分…骨董のオークションになるのではないかと思いますので、見た事ない人もみたい人も是非。
素人も参加可能ですから。
参加手数料が被災地へ送られると言う感じになると思いますよ。
私のブースでもポスカ募金、1円募金などやりますんで、見かけましたら宜しくお願い致します(^^)
てな具合で。
3,4日はえびののコカコーラでもフリマが開催されますから、ほら。はしごできるじゃないですか。近い。
ぜひぜひ、3~5日はくったくたになるまではしごして、最終的に骨董フェスタのあと、温泉に入ってお帰りください♪な、コースでお願いします。笑
宜しくお願いしまーす!